• ホーム
  • る・く・るとは?
  • 事業紹介

る・く・るとは?

事業紹介

サイエンスショー

ストーリー仕立ての愉快な科学実験ショーです!

大型実験器具を次々に登場させて、おどろき・ふしぎがいっぱいの科学の世界を紹介します。子どもたちの遊びや、日常の生活に隠れた科学をわかりやすく解明していく、る・く・る自慢のイベントです。子どもから大人まで一緒に楽しめます。

わくわく科学工作

つくって楽しい! あそんで楽しい! だれもがわくわくする科学工作を体験できます。

る・く・るのる・く・るナビゲーター(ボランティアスタッフ)とお話しながら工作に挑戦しましょう。ものづくりの楽しさや、自作アイテムを使った科学遊びの面白さを紹介しています。どなたでも参加・体験していただけます。る・く・るの素敵なおみやげを、自分で工作してみませんか。

テーブルサイエンス

さまざまなテーマの科学実験を、皆さんの目の前で実演します。

「実験の結果はどうなるかな?」「どうしてこんな現象が起こるの?」リラックスした雰囲気で、スタッフとお話しながら科学のふしぎや楽しさを探してみましょう。家でもできる実験方法なども紹介しています。

科学茶房

様々な科学分野の研究者・専門家の方を講師としてお呼びし、教科書にのっていないような『実はね…』という、現在進行形の科学のお話をご紹介する講座形式のイベントです。

気軽な雰囲気の中で、講師の方と質問などお話しすることができます。

小学校高学年以上の方、大人の方におすすめです。

サイエンスフェスティバル in る・く・る

静岡市立児童会館の時代から続く、真夏の「科学のお祭り」です。

学校の先生や、科学愛好家の皆さんが、実験や工作などの多彩な科学体験ブースを出展します。平成25年度からは高校生スタッフが主役となる開催日も設け、科学普及を担う側の人材育成にも大きな成果を挙げています。